.NET

システム管理者のための.NET入門

第3回 アプリケーション配布問題を解決する最新テクノロジClickOnce 本稿を書き終えてみて改めて思うのは、「システム管理者向けに.NETの価値を分かりやすく語るのは難しい」ということだ。第1回でも簡単に触れたとおり、米国を含め、管理者を対象としたその…

.NET Framework 3.0概説(後編)

.NET Framework 3.0新技術の使い分け指針 WPF、WCF、WFそれぞれの注意点がしっかりと書かれています。XBAPの注意書きは知らない人にとってはありがたい情報です。 .NET Framework 3.0新技術の使い分け指針 − @IT

VB 6アプリを.NETプラットフォームへ移行する方法

この中で書かれてはいないですが、重要なのはVB6の時に使っていた関数が.NETではどのようになっているのか?等も開発者に伝える事なんじゃないかなぁなんて思ったりもします。他にも色々変更点はありますが、記述的な物をそのまま使わないようにする事はやっ…

システム管理者のための.NET入門

第1回 なぜ.NETが必要なのか? おさらい+知らない部分の補完にぴったりな内容かもしれません。次回以降の連載も気になりますね。 なぜ.NETが必要なのか? − @IT

.NET Framework 3.0概説(前編)

.NET Framework 3.0がソフトウェア開発にもたらす価値とは? エバンジェリストの中原さんの記事ですねぇ。以下個人的に気になった場所のメモ XBAPにおいてもクライアント側にWPFの実行環境である.NET Framework 3.0が必要になるため、イントラネット環境では…

Windows業務アプリケーション開発 Q&A #5

id:Yamakiさんによる連載記事の5回目です。個人的に今回の内容は過去記事を見た上でも一番重要じゃないかなぁなんて思いました。 コントロールのフォントサイズが変更できない クラス・ライブラリ化したら突然「評価期限切れ」のメッセージが と言う二本立て…

Windows業務アプリケーション開発 Q&A #4

id:Yamakiさんの連載4回目ですね。ActiveReportsやSPREAD for .NET Windows Forms EditionについてのQ&Aですが、中々面白いです。.NET Framework1.1と.NET Framework 2.0での動作の違いなど業務の中では中々気づかない点も解説されているので興味がある方は…

.NET Framework 3.0は、.NET Frameworkのバージョンアップ版ではない

色々な場所で伝えられていますが、まだそれを知っている方は少ないのでしょうねぇ。現場で働いている人は名前しか知らないのかもしれません。.NET2.0ありきの3.0だという事を把握しておきましょう。 .NET Framework 3.0は、.NET Frameworkのバージョンアップ…

「.NETはJavaを打ち負かした。次の相手は誰だ?」とMS

7月27日にワシントン州レドモンドで開催されたMicrosoft FAM(Financial Analyst Meeting)でスピーチを行ったMicrosoftのサーバ/ツールビジネス担当上級副社長、ボブ・マグリア氏によると、.NETプラットフォームはこの5年間でJava(特にJava Enterprise Ed…

.NET&Windows Vistaへ広がるDirectXの世界

第1回 DirectXの真実 id:NyaRuRuさんの記事ですね。DirectXに関してはほぼ知らないと言ってもいいレベルなのでしっかり読んで勉強させていただきます。 第1回 DirectXの真実 - @IT

今月のWindowsデベロッパーマガジンは凄い

ASP.NETのジャンルでMSMVPを取得している葛西さんが『非同期で動的なWebアプリケーションの基礎』と言う題名のAtlasに関する記事を、そしてid:dotnetfanさんが『ClickOnceでセキュアなアプリケーションを楽々インストール』と言う記事を執筆されています。 A…

日経ソフトウエア7月号は買いデス!!!

年間購読しているわけですが、今月の日経ソフトウエアは買いだとオススメできます。 CLR/Hのローンチの時にゲストとして参加してくださった赤坂さんと、技術大全で有名な赤間さんが特集を執筆されていました。 特集5 C++/CLIで習得する.NETプログラミング …

Visual Basic 2005でVB 6プログラマーの時代がやってくる

―― VB 2005+コンポーネント開発なら、OOPを強く意識しなくてもアプリケーションを開発可能 ―― おお。id:Yamakiさんが出ています!!!やはり様々な人が利用するコンポーネントを提供しているGrapeCityの方の話は為になりますね。実際に使って何かをしている…

ITトレメは良問が多い。

今月から配信されている.NET開発技法(VB.NET編)は良問が続いています。今日はASP.NETについてです。と言うか、Web開発も範囲だったのですね(笑) 一応Web技術者?目指して頑張っているので今日のはちゃんと正解しました(*'-')今のところ失敗しているのは2…

近いうちに必ず読むもの

物理3層に展開する事を理解する為に読ませて頂きます。(知らなかったのか!!!ってツッコミは無しで。) Software Architecture Resources From Microsoft 日本マイクロソフト│Microsoft Japan: ソフトウェア, オンライン, スマートフォン, サポート, セ…

Try〜Catch〜Finallyについて

先日の日記でTryParseについて書いた所、りばてぃさんから『例外があがったらコーディングミスかシステム的問題(設定ファイル記述ミスやらメモリが足らん、サーバー落ちてるなど)なので、使わないというのもあるかな〜』と言うコメントを頂きました。 TryP…

もう1つblogを書くことにしました。

今まではてなメインで書いてきたのですが、長い情報を書く時に画像をぺたぺた貼ったりしづらいと言う事をある所で書いた所、りばてぃさんからお誘いを頂き、Go!Go!ASP.NETでもblogを書かせて貰う事になりました。 二つのblogを使うにあたり、はてなではもっ…

乱数を使う上での注意点。

シード値を指定して初期化するRandomize()メソッドを使う事で、同一のシード値を使う事を防ぐ事が出来る。Randomize()メソッドを使わない場合、同一のシード値を使ってしまった場合乱数が全く同じになってしまう事があるので注意。 .NET TIPS 乱数を生成する…

.NET Frameworkの所在とmachine.configについて

基本的なことですが少し手間取ったのでメモ。 .NET Frameworkは『C:\WINNT\Microsoft.NET\Framework』にある。*1その直下に『v1.0.3705』『v.1.1.4322』『v.2.0.50727』がある。 それぞれの.NET Frameworkの下には複数のフォルダがある。どれも気軽に変更し…

15日木曜日

(´ー`)明日が楽しみで楽しみでしょうがないです。 開発完了からダウンロード開始までどれくらいのスパンがあるんだろう?? 私以上に楽しみに待っている人も一杯居るでしょうねぇ。(*'-')無事明日ダウンロードできますように!!!

Microsoft Partner Technical Briefingにスペシャルセッションが追加

来年の2月に全国7箇所で開催されるMicrosoftの技術セミナーとしてMicrosoft Partner Technical Briefingがあるのですが、来年は当然というかVS2005とWindows Server 2003 R2についてですね。今から楽しみなのですが、それに付随してスペシャルセッションとし…

無料で学べるE-Leraning

最近オンライントレーニングも増えてきていて、Microsoftから300秒や10行シリーズ、それに豊富なサンプルもMSDNで準備されていますが、トレーニング内容をぱっと見た感じだとMicrosoftとは違ったアプローチをしているように見受けました。今後チェックしてみ…

DataGridの扱いの違い

最近ずっとASP.NETとSQLServerのデータ表示をしています。ふと気になってWindowsFormで同じようにDataGridとSQLServerを使ってデータ表示をしようとした時二つに違いがある事を知りました。 (注)さらっと触っただけなので詳細は解りきっては居ません。 Web…

コーディングをする上で。

超基本的な事ですが、重複する部分は関数化させておきましょう。 静的にしたりするのも大事ですよね。 それをすれば解決する問題を真剣に悩んでしまってました。。。 ○rz

VSUGオープン

素敵過ぎです!!!さっそく登録しちゃいました。注意点として、現在の段階で登録した時のユーザー名は変更できないので、ユーザー名は慎重に設定しましょう。アルファベットだけでなくひらがな等も使えますよ〜!私はアルファベットのみと勘違いしてnaokiと…

VBアーキテクトのポール ビック (Paul Vick)氏とのRoundTableを行いました。

凄すぎです。尊敬している方の一人、ぺがらぼさんがVBのアーキテクト、ポール ビックさんと対談をしています。している質問の内容も中々深くまで踏み込んだ内容のもので、『ほぇ〜〜』と重いながら深く読み進めてしまいました。最後にお二人で肩を組んで写っ…

Visual Studio Express Editionは1年間無料でダウンロード可能

今VWD2005βを使っている私としてはかなり嬉しいニュースです。 onoさんのblogによると、『ダウンロードした製品はその後(1年の期間終了後)も利用可能です。商用利用も可能です。』との事。まさに大盤振る舞いですね。日本語版でのダウンロード開始が楽しみ…

データバインドの注意点

DataGridコントロールでDataBindを使用する時、DataTextFieldプロパティは必要が無い。

NAgileで始める実践アジャイル開発 第2回 ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ

凄く上手いです。読み手を飽きさせずに、かつ解り易く視易い。そんな記事ですね。ボリュームもたっぷりです。アジャイル開発をやっている方、やりたい方、何かわからない方誰にでもお勧めできる内容だと思います。まだ読んでない方は是非読んでみてください…

Visual Basic 2005 ここが便利! IDE編

上記の筆者川俣 晶さんの記事です。同日に2つも記事が公開されるなんて凄い!!! 例外アシスタントは便利だと思います。 記事の通り2003ではオブジェクトにインスタンスが〜〜とかお決まりのエラーが出たとき、初めて触れる人たちには到底理解しづらい物だ…