DataGridの扱いの違い

最近ずっとASP.NETSQLServerのデータ表示をしています。ふと気になってWindowsFormで同じようにDataGridとSQLServerを使ってデータ表示をしようとした時二つに違いがある事を知りました。


(注)さらっと触っただけなので詳細は解りきっては居ません。
WebForm(ASP.NET)ではDataGridのDataSourceにSqlDataReaderを格納できたのに、WindowsFormでは出来なかった。
つまり、SqlConnectionとSqlCommandの二種類でデータ表示できたのがWindowsFormでは出来ない・・・?
SqlDataAdapterでSqlCommandを消化した後DataSourceに格納していた。

DataBindが実はASP.NETだけの機能だった。


同じ言語とは言え、WebFormとWindowsFromでは勝手が違うなぁと再認識しました。