SQLServer2000インストールに超苦戦する。
昨日からひたすら失敗しています。成功してから書き込もうと思ったのですが、成功する兆しが見えないので、とりあえず経過報告。(自分でありえない事してるの解っているので突っ込みは勘弁してください_(。_。)_)
とてつもなく長いです。時間がある時以外は続きは見ないほうがいいと思います(;´ρ`)
環境(インストール済み)
Virtual Server 2005
Windows Server2003
Visual Studio.NET
SQL Server 2005β
私がやった事〜インストールからエラー発生まで〜
何も考えずにSQL Server 2005を入れてしまうも一ヶ月以上触れていなかった。
実際にASP.NETでDBを使用したプログラミングをしようとした時に、OracleよりもSQL Server 2000を使う方がイイと思い、安直にSQL Server 2000をインストールをしました。
その後サービスマネージャーでサーバーとサービスを選択し、開始ボタンを押すと。
『ログオンに失敗したため、サービスを開始できませんでした。』と言うダイアログが出た後に
『エラー1069 -(ログオンに失敗したため、サービスを開始できませんでした。)が、MSSQLServerサービスでこのサービス操作を実行中に発生しました。』と言うダイアログが出て開始が出来なかったです。
ひとまず、サービスのMSSQLServerを見てみるも何をしていいか解らず、ネットで検索してみると。ログオンする時のユーザー名とパスワードは正しいか確認する。と言う事がかかれていました。私の場合はVirtual Serverにログインする時に
ユーザー名:Administrator
パスワード:
でログインしているので、そのままの状態でインストールをしたのですが、MSSQLのログオンタブを押すと、
ユーザー名:.\Administrator(これは参照ボタンをクリックした後に直接、Administratorと入力しても同じでした。)
パスワード:************
となっていました。パスワード部分を削除し、適用後>サービスの開始をしても同じエラーが出てしまいます。
私のやった事〜ヘルプを求める〜
『さつき』さん(eパウダ〜)と即連絡が取れる状態だったので、こちらの状況を伝えました。そしてアドバイスを頂きました。
- サービスマネージャを起動した時に、サーバー欄にはいくつサーバー名が出てるか?
- (SQL Server)2005が先に入ってるマシンに、(SQL Server)2000入れたのが原因かもしれない。
- 2000、2005をアンインストールして2000を再インストールするのがイイ。
- この時私はアンインストール方法が良く解らなかったので聴いた所コンパネから普通に削除してもいいと言う事を聴きました。
- さらに、コンパネを開いてみると、SQL Server 2000はインストールされていない状態で、新規で生成したインスタンスだけがありました。
- SQL Server 2000がコンパネに無いので最初の時点でインストールに失敗してる?
- SQL Server 関連のファイルは全部削除して、再インストールする。
- もし、SQL Server 2000入れた後に再起動してイベントログを見て下さいと言われたら、多分また失敗している。
- その時はVirtual Server 2005内のWindows Server 2003を再インストールする必要がありそう。
以上のような話の流れになりました。
その時言われた事で重要な事、『殆どの事に共通しているけど、上位互換って言うのがあるから、先に上位を入れて、後から下位バージョンを入れようとすると何かが起こる可能性がある。』
SQL Server は、かなりOSに近いところで色々やるから何かが残って悪影響与えてるのかも。
と言う事を聴きました。
私のやった事〜今まで〜
さつきさんのアドバイスどおり、SQL関係のプログラムの削除をし、2000を入れなおしたのですが、依然として同じエラーが出ています。パスワードの変更なども意味が無く、やはり2005->2000
の時に何かが起こってしまったのではないか?と言う予感がします。
ちなみに私が普段使っている端末に2000をインストールしてみると一回で成功しました。(むしろ普通)
明日もう少し粘ってダメだったらOSの再インストールする事になりそうです。
大変長くなってしまって申し訳ありません..._(。_。)_