Forza Motorsport 3のシステムが斬新
Forzaと言うと、日本では痛車ゲームという印象が強いかも知れませんが*1、レースゲームとしても珍しいシステムをいくつか持っています(現在プレイしている中で気付いた点です)。
- クラッシュ・カーブの失敗等のアクシデント発生時に直前まで巻き戻し再プレイ
- 初心者でプレイしたとき理想的なラインが見える(加速箇所は緑のライン、減速箇所は赤ライン)
- ライン上でアクセル全開にすると、自動でブレーキなどを掛けてくれる(ライン取りだけしておけばアクセル全開でOK)
- Xbox Liveを活用した全世界のプレーヤーと対戦できるのは魅力的
- まだ、痛車ユーザーとの対戦はありませんが、欧米の方と対戦する場合は普通にレースゲームです。
逆に気になる点は…
- ハンドリングが効きすぎる点。
- これは難易度低く設定してるからかなぁ。時速200キロ近い車がヒョイヒョイ動くと違和感がある気もします。
- 変な力積が働いてる気がする。
- 具体的に言うと、クラッシュした時に車が変な動きするのが…時速200キロとか出したこと無いですが、これは無いような…と感じてしまう動きをする事もありました。
最後微妙と思われるかも知れませんが、レーシングゲーム入門者に最適なゲームです。悲しいかな安く販売され始めているようなので、レーシングゲームに興味がある方は手に取ってみては如何でしょうか(オンラインで痛車見れるかもですよ。)
肝心な痛車作成ですが、ベクタ画像だけで作成というのはハードルが高すぎて私には無理すぎです。。。作成過程見てもまるで作れる気がしませんし…
Forza Motorsport 3(フォルツァ モータースポーツ 3)(通常版)(特典無し)
- 出版社/メーカー: 日本マイクロソフト
- 発売日: 2009/10/22
- メディア: Video Game
- 購入: 1人 クリック: 45回
- この商品を含むブログ (27件) を見る