はじめてのASP.NET学習には"はじめてのASP.NET 4プログラミング"
私の立場上はじめてのASP.NET 4プログラミングは復習とかはじめて触る人にとってわかりやすいかな?という観点で見てしまいましたが、バージョン4になりカバーする範囲が広がったASP.NETの中心部分を学習できる形態となります。
具体的に言うと以下の部分に注視されています。
- ASP.NETフレームワークの全体像の紹介
- 各サーバーコントロールやデータアクセステクノロジ
- 状態管理やアプリケーション管理の仕組み
- 認証部分やデザイン部分
- サーバーサイドのAJAX実装
- ASP.NETの構成
- ASP.NETアプリケーションの配置
ようは、サーバーサイド中心でクライアントサイドがほとんど省略*1していたり、ほぼ最後にさらっと登場するLINQ。そしてASP.NET MVCに関しては全部カット!
結局この本は誰向けか?
ズバリ2パターンだと思います。
本書で学習する範囲は実はWindows Formっぽく開発ができる部分が多いです。その為1番目のターゲット層があります。続いて2番目のターゲット層は、.NETという言葉を知っていても詳細がよく分からない方にアーキテクチャ部分からしっかりと解説しています。ASP.NET自身は他のWeb開発のフレームワークとは異なる思想の元作られているため、戸惑う方が多いようです。そういった方にとって本書は学習の手助けとなるでしょう。
![はじめてのASP.NET4プログラミング Visual C#編 (TECHNICAL MASTER) はじめてのASP.NET4プログラミング Visual C#編 (TECHNICAL MASTER)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51X-iceDJtL._SL160_.jpg)
はじめてのASP.NET4プログラミング Visual C#編 (TECHNICAL MASTER)
- 作者: 土井毅,広瀬嘉久,山田祥寛
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2011/03
- メディア: 単行本
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
![はじめてのASP.NET4プログラミング―Visual Basic編 (TECHNICAL MASTER) はじめてのASP.NET4プログラミング―Visual Basic編 (TECHNICAL MASTER)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aDXXKMGgL._SL160_.jpg)
はじめてのASP.NET4プログラミング―Visual Basic編 (TECHNICAL MASTER)
- 作者: WINGSプロジェクト,土井毅,広瀬嘉久,山田祥寛
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2011/04
- メディア: 単行本
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (2件) を見る