Office 365 Enterprise プレビューをインストールしてOutlookでハマった
Office 365 E3を現在社内使用しています。
最近Office 2013+新しいOffice 365が気になり、つい先週Office 365 Enterprise プレビューを登録して利用してみました。
クイック実行によるインストールでバージョン互換もばっちりだと思っていたらOutlookでハマりました。
Outlook+Exchange Online利用時では意識する必要がない送受信部分
Outlook 2010+現行 Exchange Onlineではメール作成して送信ボタンを押した後は勝手に送信してくれます。
Outlook 2010もメールが届いた段階で勝手に受信してくれます。明示的に送受信ボタンをクリックすることはほぼありません。
ハマったポイント。Outlook 2010でもメール受信ができていた!
金曜日にインストールした後で普通にOutlook 2010起動していると、メールが受信されていたので「クイック実行」すげーと思いながら一日Outlook 2010を使用していました。
日が変わるくらいに端末をシャットダウンしようとした所、送信フォルダにメールが蓄積してありますがよろしいですか?というようなダイアログが…
確かに見てみると金曜日に送信しようとしていたメールがすべて送信フォルダに溜まっていました…ナニコレ( ; ゚Д゚)
そして調べてみたりFB上で書いてみたりするとOutlookだけ2010/2013の共存が不可という情報を頂きました。
Outlook の共存に記載有
Outlook 2013 の新機能
確かに、Outlook 2013で起動したら普通に送受信できました。なんとなくOffice 365利用している場合、次期Office 365も気になるとは思いますが、その場合Outlookは2013のみを使うという事を念頭に置いておいたほうがよさそうです。