ウイルスバスター8.0の動作検証等。
7.xではVistaにコーポレートエディションをインストールできないという事で現在8.0へのアップグレードの動作検証中なんですが、トレンドマイクロさんが提示する方法じゃなくてもVistaにインストールする事ができました。
以下リンク先のページから転載
■インストール用 Web ページからのインストール
・Windows Vista のビルトイン管理者アカウントを使用します。
・ウイルスバスター Corp. サーバの URL を Internet Explorer 7 の [信頼済みサイト] に追加します。
・Internet Explorer 7 のセキュリティ設定でActiveX Control の実行を有効にします。
・クライアントコンピュータは 64 ビット CPU を使用している場合、Windows Vista 32 ビット版向けの Internet Explorer 7 を使用する必要があります。
(ビルトイン管理者アカウントを使用したインストールを推奨しますが、もし、ユーザにて作成した管理者アカウントでインストールを行う場合には、ユーザアカウント制御を無効にしてください。)
ユーザーにて作成した管理者アカウントでインストールを行う事が出来ないように書かれていますが、IE自身を管理者権限で実行する事でインストールを行う事ができます。「C:\Program Files\Internet Explorer」にある「iexplore.exe」です。もし通常起動のIEでインストールを行おうとした場合途中でエラーが発生し、インストール失敗時の残りカス?が悪さするようなので、もし最初に通常起動で実行してしまった場合は「インターネットオプション」の「全般」→「閲覧の履歴」→「削除」→「Cookieの削除」を行うとインストールできると思います。