2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧
先日の勉強会で使用したスライド公開しました。 一部の項目は、スライドだけじゃ全く理解できないと思うのですが、参考文献にあるサイトを追加で閲覧して調べて貰えれば理解が深まると思います。 多分知りたくても書いていない例としてURLルーティングや、実…
まだ、札幌では春用のコートが着れます。喜ぶべきなのかどうか微妙な所です。 自転車通勤の時は寒いから脱げないんですよねぇ。
どうやらASP.NET 3.5 Entensions単品ではダウンロードできません。 Visual Studio 2008 Beta1が12月のCTPを包括しているようです。 (・へ・)勉強会の発表の前にこれをインストールする必要が…○rz
MSの奥主さん監修の一冊が先ほど届きました。今日読むのは難しいですが、週末にでも読みたいと思います。 以下、読む前に思い出したこと(読む前レビュー・・・?)。 id:dotnetfanさんが結構前に「IIS 7.0はASP.NETその物と考えられる位ASP.NETとの親和性が…
50分の持ち時間ですが、色々な質問とかが随時飛んでくると思うので、実際のプレゼン時間は40分と見積もって準備進め中。 UStreamで流すとして興味ある人いますかね…?準備はするようなので自分の意見によって流す・流さないを決定できるようなのですが悩み中…
時間が無いという言葉をよく耳にするし、自分も言う。 だけど時間が無いって、大抵は「自分の時間」を指してる気がする。 (勿論締め切りが〜〜という意味もありますが) そして、自分の場合はもう少しゆとりを持たせることが精神衛生的に良いのかなぁという…
しばらくは悩みながら過ごします。
あれって、ドメインの信頼関係結べないんですね。。。結べるようにするには312,000円払ってWindows Small Business Server 2003 Transition Packを購入し、拡張させる必要があるようです。 小規模なら、Windows Server 2008 Standard+CALでも十分かも。
id:hanazukinさん、id:ripjyrさん経由。 ■Microsoft DreamSpark(ドリームスパーク)概要 全世界の大学生を対象に、マイクロソフトのソフトウェア開発製品やアプリケーションデザインツールを無償で提供を行う学生支援プログラム 【対象者】 国際学生証のSTU…
いきなりTwitterの話題。 TwitterのクライアントアプリケーションといえばTwittという印象が強いですが、どんどん改良されているので自宅ではMiniTwitterを使っています。このMiniTwitterはWPFで作られたアプリケーションです。もう少しすれば、最小時にタス…
結構間が空いてしまったMVCメモですが、簡単なところから。ASP.NET MVCはあくまでASP.NETの追加フレームワークという位置づけですが、それが如実になるのがフォーム追加時。Web コンテンツフォームを追加すると、マスタページの適用はできますがこのフォーム…
去年はNorton 360を利用していたのですが、最初はイイとして、少しずつ重くなってきたように感じたので別の製品に買い替えました。id:coma2nさんはNorton 360 ver.2を最近購入して満足していると言っていたのですが、店頭に行ってみるとInternet SecurityとN…
出たばかりのツールですが、先日のクリレポインストールできないという理由から、利用してみました。 VS2008のみをインストールした方は、即利用問題ありません。しかし、幾つかの追加アドインを入れている方がいきなり使用するのはちょっと問題があります。…
こういう企画ってユーザーにとって分かりやすくていいと思います。ただ、一年早ければなぁという印象はあるかも。。。 SharePoint – Team Collaboration Software Tools
既定で入っているのだとばかり思っていたけど、選択する必要があったらしい。今DVDから追加インストール中 バージョン違うけど、扱い方は下のリンクが参考になるかも。後で試してみよう。 Crystal Reportsで作る高品質なWebレポート − @IT
Twitterのearthquake_jpをFollowしていると、ほぼ同じ場所が震源地で結構な数の地震が起きていることを確認できる。遠地ではあるものの、知り合いの方も多く住んでいる地域ではあるので怖いです。
花粉症でした。鼻だけでなく、目までやられるとは。。。これから毎年何か対策を練ろう。
普段は8時前後に家を出発→実家に環を預ける→バス→地下鉄→徒歩→8時50分ごろ出社でしたが、今日は実家から自転車(8時5分発)→8時35分頃出社となっていました。山→平地への出社なので行きは早い!帰りは1時間コースかなぁ。
Visual StudioやExpressionなどの有償ツールを学生に無料で提供する「DreamSpark」プログラムだ。これはすでに米国で2月に発表されているが、来月には日本でも詳細が発表されるという。 id:shiba-yan君辺りはDreamSparkに興味を示していたので、来月要チェッ…
概要は現時点では見つけれませんでした。 Download Windows Vista Service Pack 1 リリース ノート from Official Microsoft Download Center 現時点では、KB参照かな? Windows Vista Service Pack 1 (SP1) をインストールする方法
概要は参考になりますね。 Download Windows XP Service Pack 3 リリース ノート from Official Microsoft Download Center Download Windows XP Service Pack 3 の概要 from Official Microsoft Download Center
リボンとは違う表現だったので少し戸惑いました。検索して見ると下記リンクからメッセージ バーが表示されていました。 マクロを有効化する時に表示されるバーがメッセージ バーだったんですね。メモメモ。 メッセージ バーの表示と非表示を切り替える - Acc…
Japanese Fonts shipped with Windows XP use embedded bitmaps to provide legibility at small sizes on the screen. Windows Presentation Foundation (WPF) does not display these bitmaps but instead renders the outlines. These outlines are not i…
id:hanazukinさん作成のIT 勉強会カレンダーが見やすくて内容も充実しています。何回かクリックが必要ですが、その勉強会のページにも飛べるし、タグに開催地も書かれているので、自分が居る地域の勉強会を簡単にチェックできます。素晴らしい! IT 勉強会カ…
なんとなくわかる気がしますが、不便ではありますね。個人的に驚いたのは、IE 8 Betaのアンインストールができないという現象。これって、結構引っかかる人多いんじゃ。。。 SP3インストール後にIE 7を削除するには、まずSP3をアンインストールしてSP2に戻り…
とりあえず、Dynamics RMSを利用していない方にとっては充ててしまっても問題ないようなので(日本国内で該当する方って少ない気がしますが)、サクッと充ててしまって良いかと思います。 マイクロソフト、「XP SP3」の提供を再開--「Vista SP1」の自動配布…
奥さまに怒られたため削除しました。
この二日間主夫でした。改めて思うのは、自分掃除以外の家事は人並みにできるなぁという点。 今日の晩御飯はロールキャベツですが、中々上出来です(まだ匂いのみで煮込み中)。
乗ったのも久々。通勤時に活用したいと思います。自分が住んでいる場所は山なので、妙に疲れたなぁ。年を取っただけかな?
洗濯・食器洗い諸々は終わった。 MVCについては触れれていない。。。 そろそろ単体テスト部分くらい触れてみたいな。