インフラ
北海道のコミュニティを支援するコミュニティであるLOCAL (ローカル)が主催のLOCAL DEVELOPER DAY ’13 / Infra & Security が開催されます。せきゅぽろも共催として参加します!もちろん美味しいお菓子も出ますよ。 詳しい概要は以下の紹介ページを参照くだ…
MSエバの安納さんのBlogで記載されていたので早速Windows 8用のRSAT(Remote Server Administrator Tools)をインストールしてみました。 Blogs - フィールドSEあがりの安納です - Site Home - TechNet Blogs インストールしただけでこんなにたくさんの管理…
ぽちりました。Office 365のノウハウが蓄積されていってる感じなんですが、アウトプットする時間がなひ・・・ひと目でわかる AD FS 2.0&OFFICE365連携 (TechNet ITプロシリーズ)作者: エディフィストラーニング株式会社,竹島友理出版社/メーカー: 日経BP社発…
本日ようやく既存メールサーバーとBPOS(Exchange Online)で共存環境を構築(同一ドメインでBPOS上で送受信を実現)できたので手順などをざっくりご紹介。BPOSへの登録や、管理アカウントによる管理センターへのログイン手順等は省きます。なお、事前準備とし…
まだ社内評価で自分だけがテスト中なんですが、ハマりまくり。 余りにも色々ハマっているので多少情報公開していこうかと思います。 ちなみに弊社環境は以下の通り ・社内メールサーバーはExchangeではない(POPメール) ・社内ドメインとActive Directory有…
Windows Live Essentials 2011がリリースされ、Live Meshを内包するようになったのですが、どうやら今回からProxy利用している環境では起動できないで落ちるという現象が発生してました。 こんな時はnetshコマンドです。管理者権限でコマンドプロンプトを立…
マニュアルしっかり読めよ!の一言で片づけられそうですが、読んでなかったためハマったのでメモ。。。 会社のウイルスバスター Corp.が最近やたらとHDDを食いつぶすため、仮想HDDを都度拡張していました。 余りにも頻発するため確認したところ、Logフォルダ…
参考になったのはこちら。MSDNでiSCSI Target落としてくるのと、iSCSI Targetのプロパティ設定をしっかり行うのがポイントでした。意外とはまる人多そう。 http://blog.nsp-momo.com/it/windows-7-it/windows-storage-server-2008-%E3%81%AE-iscsi-target-%E…
net useコマンド便利ですね。 net use /USER:ドメイン名\ユーザー名 \\参照先 ユーザーパスワード 今日はこれで頑張れそう。
無償で受験できるらしいので試してみました。 結果は以下の通り。 自分の腕試しを兼ねて、Hyper-Vに興味がある方は受験してみてはいかがでしょうか。 #個人的にライセンス周りの問題が多かったイメージ。 Windows Server 2012 | マイクロソフト サーバー & …
Windows Storage Server 2008では起きませんが、2003では起きる現象として「突如文字が小さくなる」というものがあります。 半年以上放置していたんですが、今頃気になったので検索してみるとKBにヒット。なるほど、MUIだからか。 デスクトップ上でWindowsク…
Windowsの管理コンソールで便利なMMC。 これをrunasを使ってDC管理者で起動すると、スナップショットとして追加できます。 ようは、サーバー室に行かなくても、遠隔地に居たとしてもユーザー名とパスワードさえ知っていればゴニョゴニョ出来てしまう訳です。…
arp -a IP これで、ルーター、ハブ、プリンタ等のMACアドレスを調べれます。同じセグメントに居る事がポイントっぽい。 ネットワーコマンド
Vistaと基本変わりないんですが、ちょっと詰まった部分があったのでメモ。 Firewallの設定、コンポーネントサービスの設定、承認マネージャの設定等が必要になるので、いくつかの情報の中から探す必要があるかもしれません。 私が参考にしたのは下記3つの投…
Win2k3で、パフォーマンス モニタのオブジェクトが数字のみになり、どの値か解らなくなってしまう現象にあいました。 エラーダイアログもあまりあてにならないものだったのですが(キャプチャ撮り忘れた…)、そんな場合は以下のコマンド一発で治る場合があり…
d:id:Yamaki:20091021:1256112167 先週id:Yamakiさんの上記投稿を参考にVHDブートにチャレンジしてみました。八巻さんが丁寧にまとめてくださっているので成功したんですが、一点はまった点があったのでメモ。 それはズバリ差分仮想ハードディスクの配置場所…
なんていうか、NASの爆音にびっくりしてます。。。 そして、初期設定で言語が英語だった。Vista/7で慣れてるから簡単にリージョン変えれたけど中々設定がめんどくさい予感。
もう二度とやらないと思うけど、失敗を忘れないためにメモ・・・ Hyper-V上の仮想端末を定期的にエクスポートする際には、現在起動している仮想端末がどこのフォルダのものかしっかりと確認しよう。 前回エクスポートの内容を削除!と思ったら、実は今現在使…
いまいちピンと来ていないVHD Bootのメリットについて、漠然と調べていましたが下記リンク先では、"Windows 自動インストールキット(Windows AIK)と組み合わせた、イメージファイル(WIM*1)の展開"と書かれています。そのまま受け取ると、評価、検証環境…
Windows 7 VHD Boot周りを調べているときに見つけました。会社では必ずしもスピーカー付きのディスプレイを持っているというわけではないと思うので、動画の下に補完の字幕が出たり、スライドがダウンロードできるこのページは中々素敵です。 VHDブートのメ…
解ってはいるんですが、かなりの量のドキュメントが求められるので大変です。 エンドユーザー側、管理者側、属人性を排除しようと思うとなおさら丁寧なドキュメントを作らないとなぁ。。。
近々詳細を見る。 Windows はバージョンと共に、ログやシステム管理ツールが充実してきており、Windows の稼働状況をより正確に把握しつつ、より迅速にトラブルシューティングできるようになってきました。しかし、時には Windows の標準ツールより一歩踏み…
久々にツールで感動したので投稿。情報的にはちょっと古いですが、robocopyという機能がVistaでは利用できるようです*1。このコマンドもなかなか便利なようで、少し検索したら色々な場所で情報が見つかります。id:hanazukinさんにも情報提供して頂きました(…
なんてことは無いCSVDEというコマンドなんですが結構便利です。 ただ、DNが消したくても消えない(多分自分がコマンドの属性設定しくってるだけ)と、幾つかのObjectClassを併せて出力したいけどどうするんだろ?みたいな悩みが発生中 CSVDE :Active Directo…
何となく、Windows 7への注目度はVistaの時以上な気がする。Vistaが悪いOSだとは思わないけど、批判される点がXP以上にあった事とかもある分やっぱりこなれてきた7への注目度が高まるのは当然なのかなー。 Vistaの次を狙っていたユーザーにとっても7なら大半…
現在NAP部分調査してるんですが、機能の解説は多くあるんですが、実装部分がちょっとわかって無いです。 これから気になるページ片っ端からリンクして行く予定。 実装オプションの設定により実装を変えれるのは良いんだけど、そこから先がなぁ。。。
既に終了したコンテスト、インストールマニアックス2008ですが、期間中提供頂いたサーバーはディスプレイが付いていませんでした。そしてそれに疑問を感じてなかった自分は、作業を行う時にデスクトップの液晶を移動させて接続させて…という作業を繰り返して…
やる事が多すぎてHyper-Vの勉強はお預け中。
id:YokoKenさん経由でですが、オライリー・ジャパンから出版されている「Windows PowerShellクックブック」を献本して頂きました。 業務プライベート諸々かなり切迫しているので落ち着いて読めていないのですが、本書のターゲットはズバリPowerShell入門者か…