Oracle自身はEntity Frameworkサポートする気が無いのかなー
.NET 3.5 SP1がリリースされて早1年。Entity Frameworkが今後DBアクセスの主力になるかもー?なんて言われてた?頃が少し懐かしいですが、V2を見たら中々期待できそうです。
ただ、1年前と何ら状況が変わってない事として、OracleのEntity Framework対応のODP.NETのリリースが…
なんかInfoQの内容を見ると、サードベンダーに任せるよ。みたいな書き方になってるし…
肝心のEntity Framework対応プロバイダについてはこちらのページで更新されるようなので気になる方はたまにチェックしてみると良いかも。
結局はSQL Server使うのがベストって話になっちゃいそうだなぁ。。。(開発チーム分プロバイダのライセンス代払うとか稟議おりなそうだし…)