Outlook Express、Windows Live MailやWindows Live Mail 2011からExchange Onlineに移行する
Office 365タグ付けましたが、今のところはBPOSでの内容です。恐らくExchange Onlineなどの処理は変わらないと思うのでそのタグ付にしました。
さて、本題。最初からOutlookを使用している場合は.pstファイルのエクスポートで済む話ですが、Outlook ExpressやWindows Live Mail、Windows Live Mail 2011の場合はちょっとだけ作業が必要です。
Fujitsuのホームページに詳細な情報が掲載されていましたので、そちらの転載を実施します。
Office 365を使う場合にPOP3を使用したい場合はサービスリクエストを管理者が実施する必要あるんですよね。そうすれば、設定さえすればOutlook Expressなどが使えるはず。