どうやってそれをやるの!?
ただいま、あるリッチクライアントを評価中
午前中の会議で、ようやくデザイナからのコーディングが可能にする設定を聞いて出来たのでウキウキしながらいぢってみた。どうせだからシンプルにログイン画面作ってWebで繋いでサーバ側のCSVファイル読み取らせて認証させよう!!!
そんな事を考えながらデザイナで配置して、入力させれるようにして、あることに気がついた。
クライアントとサーバ繋ぐHTTPSessionのようなものの使い方分かってない…リファレンス見ても接続に関しては載っていなかったので、会議時に質問した所、本社に戻ってからサンプルをお届けします。と言われたのだった…
むあーー(⊃д⊂)
かといって、せっかく使えるようになったデザイナを使って何かをしたい。今まで手詰まりだったのに大きく前進したんだから。そう思って閃いた。
接続方法が分からないのなら、画面から画面の遷移を確かめるしかないじゃないか!!!(ア○ラ○風)
Form1からForm2へシンプルにボタンを押したら遷移するってのにしよう!
うし、Form2も出来たぞ!!後は、ボタンを押した時のイベントにForm2へ遷移!と言うコマンドをかくだけだ。
どうやってそれをやるの!?
サンプルとして提供されているのは1画面のみで遷移なんてしていない。そんな時のドキュメントだ!!!取り合えず検索で『遷移』と打ってみる。
一致する項目が0個見つかりました。
それじゃあ『フォーム移動』0個
『呼び出し』0個
・
・
・
・
・
○rz
ただいま、デザイナを使ってサーバに接続しない、DBにも接続しない、ページ遷移もしないと言う状況で何を調べるか悩み中です。
とりあえずDataGridからめて何か作ってみようかなぁ…