CLR/H 第50回勉強会
CLR/H 勉強会 次回予告
次回の第50回 CLR/H 勉強会は9月25日土曜日に、開催予定です。都合の付く方は是非ご参加ください(情報は都度更新します)。
参加者特典
講師のとっちゃんから、「Visual Studio 2010 Ultimate with MSDN サブスクリプション」のコードを1つ提供頂きました。
また、インフラジスティックス・ジャパン株式会社様、グレープシティ株式会社様からそれぞれコミュニティパックのサポートを受けられるため抽選にはなりますが、豪華景品が当たる可能性があります。
日時・場所その他
日時 | 2010/9/25(土) 13:00~18:45(開場12:30) |
---|---|
場所 | 札幌市民ホール 第二会議室(札幌市中央区北1条西1丁目) |
参加費 | 500円(お菓子代、飲み物代、運営費などに利用します。) |
懇親会会場と開始時間 | 勉強会会場にて宅配ピザ・お菓子などを提供予定 |
懇親会費用 | 1,000円(学生無料) |
内容 | ■タイムテーブル(随時更新します)
15:15 Peer Talk おやつ(30分) スピーカー紹介&セッション概要 【概要】 2010 年 8 月 23 日にベータが リリースされた Visual Studio LightSwitch を最速紹介したいと思います。 LightSwitch を使うことでこれまでの UI 開発に必要な工数を削減し、より短期間でアプリケーションを開発できる可能性があると感じています。 空いた時間は UX について考え・・・られるかも? 【スピーカー紹介】 インフラジスティックス・ジャパン株式会社所属。デベロッパー エバンジェリストとして .NET 製品や最新技術の啓蒙活動を行っている。 Microsoft MVP for Client App Dev 2010/04 - 2011/03 趣味は散歩。最長記録は山手線一周 わんくま同盟 とっちゃん(@Tocchann) 【概要】 Windows 2000とともに導入された、Windows Installer。 もともと開発チームがサポート向けに作っていたスクリプトベースのツールを 全面刷新して使いやすいようにし、さらにオープンソースにして早6年。 バージョン3.5も開発終盤を迎えた今、最新の開発環境、OSをサポートし続ける そんな WiX を使って実際にインストーラを作ってみましょう。 Microsoft MVP for Development Tools - Visual C++ 2005/10〜 【タイトル】 Windowsフォーム脳からWPF脳への移行 【スピーカー】 グレープシティ株式会社 テクニカルエバンジェリスト 八巻 雄哉 【概要】 「せっかくWPFで作るならWPFらしく作りたい。でもWPFではMVVMとやらが最適なアーキテクチャだそうで難しそう。」そう思っているそこのあなた、そんな小難しく考える必要はありません。Windowsフォーム脳からWPF脳に移行するためのちょっとした発想の転換をお教えします。 【スピーカー紹介】 2003年グレープシティ入社。テクニカルサポートを担当する傍ら、製品開発やマーケティングにも従事。現在は、Silverlight/WPF普及のためにエバンジェリストとして活動中。Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev Jan 2009 - Dec 2010。 |
参加申し込み | 申し込みはこちらからお願いします。 http://clr.mucleus.jp/cgi-bin/ |
過去の勉強会に関する全ての記録は、CLR/H 活動実績を御覧ください。