VS2010
前回はMSDNトップページからおススメ情報を見るには?という形でご紹介しましたが、今回は膨大な情報があるMSDNから欲しい情報を検索するための検索術についてご紹介します。 前回ご紹介したご利用ガイドの中には『効率的に情報検索をしたい方のための "検索…
.NET開発者のお供となるMSDN。人により見るコンテンツは異なるとは思うのですが、情報が膨大な現状どのようなコンテンツがあるのかを利用者視点でちょっと見てみようかと思います。 折角なのでトップページを見てみましょう。 MSDN - Microsoft Developer Ne…
〜最初はjQueryが良いかも?〜 ASP.NET MVC 3のリリースに合わせて一緒にリリースされたNuGet。なんかよく解らないから特に触れなくてもいいか…と思う人が居るかもしれません*1。 というわけで一番活用するかも?なjQueryを例に簡単に使う方法をご紹介。先ず…
Visual Studio Light SwitchのBetaがMSDN Subscriptionで提供開始という投稿を見て、さっそくインストールしてみました。 プロジェクトテンプレートのカテゴリはVB/C#ではなく、LightSwitchです。真剣にSilverlightテンプレート内を探して、無い!無い!!!…
Ready Day行ってないのですが、VS2010がRTMになりました。Silverlight 4は明日辺りScott Guthrieさんがローンチで紹介するとか何とか。。。 20日に日本語版もRTMって事はGWのお共にVS2010!ってできそうですねー。 http://www.microsoft.com/Presspass/press…
拡張機能ライブラリって、おススメがあったとしても実務で使う使わない等が出てくるので中々選定が難しい… という訳で、あくまで自分が入れるものをリストアップ Open Data Protocol Visualizer(ODataのVisualizerでMS提供) ADO.NET VB POCO Entity Genera…
普通にツールボックス上でアイテムの追加を選択しても怒られてしまう模様。もし追加したかったら、AjaxControlToolkit.dllのプロパティを開き、下記の図*1に有るように「ブロックの解除」を選択すると、ツールボックス上に追加できるようになるとの事。 (´・…
id:hmoriya55さんのWindows Live Blogから。 全く触れて無いVS2010ですが、Entity Framework、レイジーロードだけじゃなく、もう一個目玉機能が載っているようです。 今まではDBありきで、エンティティを生成するボトムアップのアプローチしか出来なかったの…
Visual Web Developer Team Blogに分かり易い例が載っているので参考になります。ダイナミックJavaScriptインテリセンスとかHTMLタグ・ASP.NETサーバーコントロールタグのスニペットとかも中々便利そうです。Visual的にぺっぺって貼って行くのも好きですが、…
実物を触っても勉強になりますが、ノウハウが詰まっているトレーニングキットは私的にかなり重宝するのでメモ。 ASP.NET 4.0位は触っておきたいなぁ。 Download Visual Studio 2010 and .NET Framework 4 Training Kit from Official Microsoft Download Cen…
インストールが良く分からないと触れる気にもならないと思うので、久々にインストールから書いてみた*1。 ASP.NET MVC Betaがどこまでできるのか、まだ分かっていませんが、多少便利そうな雰囲気掴んでもらえたら幸いです。 ナオキにASP.NET(仮):ASP.NET …
気になる点増えたら追加してく予定。 jQuery標準搭載が何よりも衝撃的だった!!!つまり、正式版でも標準搭載確定〜♪ プロジェクトテンプレートは問題無くインストールされる。 System.Web.Routingのバージョンは3.5.0.0なので、SP1と同じ物を利用している…
Preview 5アンインストールしたんですが、ProjectTemplateは綺麗に消えますが、ItemTemplateは削除されてません。もし手動でインストールしている場合、手動で削除する必要があります。ようやく終わったので、Betaインストールしてみます。
CodePlexからDownload Centerに戻りました。ソース公開やリファレンスがどうなるか気になります。 (特にリファレンスは、ソース見てね。って状態だったし。。。) ソースはCodePlexで公開とかなのかなー? Microsoft Download Center 一応メインにも書きま…
id:takano32さんから聴いたんですがM言語ってのが開発中らしいです。読めば読むほどこの言語の目的が良く分からない。。。.NET言語だけどクロスプラットフォーム?Osloとかに深く絡んでいてXAMLも活用してVS2010に使われる…? 途中から訳わからなくなってき…
なんというか、対象となるテクノロジがASP.NETとSilverlightなんですが、余り注目集めてないぽいです。 Silverlightで全て帰結できるアプリは業務的に考えると結構限られてて、結局JavaScriptライブラリを利用してAJAXの機能も利用〜〜なんてパターンは多く…