2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧
GIGAZINE経由で知りました。結構期間短いっすね。ダウンロードできるゲームはUndertowとのこと。 帰ったらダウンロードしてみよー。 http://www.xbox.com/ja-JP/support/live/serviceissue.htm?WText.camp=%e3%82%b5%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88
本日、上司のPCに2007 Officeを入れてSP1をあてる時にSilverlightがMicrosoft Updateにいたのを確認しました。 さりげなくSilverlightもインストール。
なんかイメージで Silverlight 1.0 = JavaScript Silverlight 2.0 = .NET言語 といったイメージがあったりのですが、2.0をJavaScriptのみで利用しようとした際のメリットってどんなのがあるんだろう? ちょっと前に盛り上がったXAMLでのDataGridとかの表示形…
Scottさんとお話しする機会がありました。こんなに早く生Scottさんに会えるとは思わなかったので感動! しばらく英語を話してなかったので通訳して貰いながらですが幾つか面白い事を聞きました。 スコット ガスリーとカタカナで書かれている名刺を貰ったので…
ライフサイクルの一覧なので、ここを押さえておけばすぐにチェックできます。 Microsoft Products Support Lifecycle Policy
昨日CLR/H専任の仮面ライダーmaeさんとお昼ごはんを一緒に摂ったのですが、その時同席した方から非常に面白い話を聞きました。 まぁ、自分が無知だっただけですが。。。 話の流れ 経済→数学→宇宙は球体であるらしい→maeさん変身!(してません) 宇宙は球体…
Job Site Starter Kit (JSSK) is an ASP.NET starter kit demonstrating many new features of ASP.NET 2.0 including themes, master pages, new data controls, membership, roles and profiles.JSSK is a web application that provides a platform for c…
気がついたら結構いろいろな場所でローンチの情報を目にするようになったかも。 今回の投稿では有名なイベントの間に挟まれてビックリ。 ここ 1 ヵ月で開催される Visual Studio 2008 関連イベント
.NET Frameworkの内部はのぞけなかったのですが、しょうがないので情報でそろうまで待機かな。
昨日の内容がそのまま今日分として配信されてしまった模様。。。 うへー。。。
帰ったらインストールしてみよ〜。最近デジタルビデオカメラ買ったので活用してみたいところです。 Microsoft Download Center
スコットさんの投稿。あれ?今中国あたりじゃ…? ScottGu's Blog - .NET Framework Library Source Code now available 手順はこちら Configuring Visual Studio to Debug .NET Framework Source Code - Shawn Burke's Blog - Site Home - MSDN Blogs 現在設…
少し前に流行った?.NET 3.5の名前空間ポスターが更新されてます。でかすぎ!!!って言う苦情があったのか、少しずつ分割して表示されるバージョンも用意されています。 ダウンロードしてみましたが、どっちにしろ大きい…? .NET Framework 3.5 Namespace p…
今日だけで色々な海外サイトを閲覧した気がする。 いくつかのサイトは国内のみの展開だったりしたので会員登録ができませんでした。残念('〜') DotNetSlackers: ASP.NET News and Articles For Lazy Developers Dr. Dobb's | Good stuff for serious develop…
初めて聞いたカンファレンスです。結構おもしろそうだなぁ。 https://microsoft.crgevents.com/ODC2008/Content/default.aspx?p=UC3HYF
さーっと流し見してみました。コアな部分をしっかりと解説してるようです。 AJAX Control Toolkitの項目はさらっと流していますがそれ以外の部分は重厚。 ASP.NET AJAXを利用している方、利用したい方にとってはまさに必見かも。Microsoft ASP.NET AJAX入門 …
ウイルスバスター Corp 8.0のパッチ評価とインストール作業も早めにやらなくては。 サポート情報 : トレンドマイクロ
OS のデフォルトでは 2,000 バイトが閾値ですが、以下の環境ではデータが 1,465 バイト以上の場合に TCP が使用されます。それ以外の環境ではデータが 2,000 バイト以上の場合に TCP が使用されます Kerberos の通信が UDP から TCP に切り替わる閾値
相も変わらずGoogle検索に頼りがちですが、某事件からイメージ検索はLive Searchを利用してました。まっつんさんの投稿で再度、Live Searchを使ってみると確かに以前より検索精度が上がってる気がします。あくまで本家のページをトップに持ってくるというや…
これでもかというほど、優秀な人たちが集まってる気がする。 50%ルールとかオフィス風景とかも面白いし、やっぱりそこで働いている方々も生き生きとして活力がある事が想像できます。
最近よく見るデモのサイト http://www.dinnernow.net/
成人式を迎える弟がいるのでYシャツの一枚くらいプレゼントしようかと思ってます。 明日にでも買いに行くかなー。
こちらで詳しく?書いてますがアワードをいただきました。 それと、あちらのBlogもコメント受けつけれるようになったようなので、今後気になる点があればどんどん書き込んでください。 MVP アワード受賞のご報告
// この Web サービスを、スクリプトから ASP.NET AJAX を使用して呼び出せるようにするには、次の行のコメントを解除します。 // [System.Web.Script.Services.ScriptService] ↑こんなコメントがありました。親切だなぁ。
ようやくMCPのロゴが届いたのでプロフィール更新しました。 こっちももう少し真面目に書くかなぁ。 ブログ情報 - なお記
404エラー出してる。新しいのが来るのかそれとも、単純にサーバー落ちた?(;´ρ`)
VB6アプリをVistaで動かすための基礎知識 要点をまとめて書かれているので読みやすく理解もしやすい記事です。衣川さんらしく「実際の現場で活用できる」まとめ方も非常に参考になります。まだまだ無くならないVB6アプリケーションもあるのでこういう記事は…
第4回 プロファイル機能とセキュリティ機能を理解する 少し間が空いた気もしますが、その分読み応えのある記事になってます。 WSSでも利用できるところは利用しないと。 SharePoint Server 2007によるポータルサイト構築:第4回 プロファイル機能とセキュリ…
2月2日にCLR/H コミュニティローンチ 2008があります。CodeZineやら@ITやらいろんな場所に宣伝をのせてもらっているのですが、ついにこんな所にまで宣伝が届いていました。 コミュニティローンチ 2008 マジっすか?
ローンチ用にExtensionsのデモ作ろうかと新規Webサイトを開こうとしたらテンプレートからExtensions Web Siteが消えていました。なんで? とりあえず再度アドインとかを見直したりしています。もしかして、日本語だとMVCが利用できないって投稿があったこと…